どうも!
AnkerのSoundCoreが届いて約半年が経ったので、レビューを画像付きで紹介していきます
購入ページに直接いけるようにリンクを貼っていますので、どうぞご活用ください
では、早速いきましょう
好きなところから読めます
Anker (アンカー) SoundCoreのレビュー
Ankerから2015年10月に販売が開始されたAnker SoundCore
かなり前からあるワイヤレススピーカーの定番商品です(古臭さ0)
スペック
連続再生時間 | 約24時間 |
---|---|
サイズ | 約165x45x54mm |
重さ | 約365g |
カラー | ブラック、ブルー、レッド |
連続再生時間が24時間は、さすがAnkerって感じですよね
重さも365gと手軽に持ち運べます
一日に摂るべき野菜の量と同じぐらい
見た目
私が購入したのはブラックです(この写真は裏面)
高級感があって、とにかくかっこいい!
スピーカーがゴム製の枠で囲まれているので、丈夫で耐久性に優れています(5回ぐらい落としたけど全然大丈夫)
操作性
上のボタンは、左から(電源 / 音量- / 再生&停止 / 音量+ / Bluetooth)です
シンプルな作りなので、機械音痴の方やワイヤレススピーカー初めての方でも簡単に操作できると思います
スマホやPCとの接続が簡単
スマホやPCのBluetoothをオンにして、Anker SoundCoreの電源を入れた瞬間に検出して反応します
接続が完了すると自動でスピーカーに音が流れ始めるので、すぐに音楽を聴くことができます
ややこしい設定とかなくて、マジで便利
低音もしっかり聴ける音質
今までワイヤレススピーカーは何個か買いましたが、TOP3に入るレベルです
4000円という値段で、ここまで低音もしっかり聴けるのは、たぶんAnker SoundCoreしかないはず
文章で音質を伝えるのは難しいけど分かってほしい笑
Anker SoundCoreとSoundCore2の比較
Anker SoundCore2も使ったことがあるんですが、音質なら間違いなくAnker SoundCoreの方が良いです(あくまで私の感想ですけど)
ただ2の方は、防水なので風呂場で聴けるというメリットがあるのは確か
ちなみに値段はほぼ一緒です
なので選び方としては、
▼風呂場でもスピーカーを使いたい方は、Anker SoundCore2
▼音質にこだわりがあって風呂場で使わない方は、Anker SoundCore(個人的にはこっちがおすすめ)
Anker SoundCoreのまとめ
評価 |
---|
見た目、操作性、音質、すべてにおいて、現在No.1のコスパ最強ワイヤレススピーカー!
説明書も日本語で書かれているので分かりやすいし、18ヶ月間の保証まであります(Ankerは神対応)
Anker SoundCoreマジでおすすですよ~
▼あわせて読みたい
-
【コスパ最強】ワイヤレスイヤホンZolo Libertyを徹底レビュー