世界中でこの名前を聞いたことがない人は、ほとんどいないと思います
が、念のため、簡単に紹介するとポルトガル代表の選手でレアルマドリードに所属しており、サッカー選手としてもTOP3に入るほどの実力者で、顔もめちゃくちゃイケメンなので男女問わず人気な選手です
で、成績もついでに紹介すると・・・
出場数394 得点406 アシスト113
出場数より得点が多いってハンパないですよね
このような凄すぎる成績からバロンドール(年間最優秀選手)を2008年、2016年、2017年に受賞しています
そしてそして、2016年の年俸は約42億円です!!!!!
他にもCMやテレビの主演料などもあるので年間の総収入は50億円を超えているかもしれません
顔がイケメンで、サッカーできて、金も稼げるって天は二物を与えまくりますよね笑
これだけでも十分すごいんですが、彼は筋肉もヤバいんです
サッカー選手の肉体と言うより、フィジーカーみたいな体してます
というわけで、ここまで長くなりましたがクリスティアーノ・ロナウドの筋トレと食事を紹介していきます
目次
クリスティアーノ・ロナウドの身長・体重・BMI
pinterest.jp
身長:185cm
体重:84kg
BMI:24.54
体重に関しては他のスポーツ選手と比べると意外と軽めですが、サッカー選手の中では重い方だと思います
身長によって体重も異なるので、彼のような体になりたい場合はBMIを参考にしてみてください
筋トレメニュー
・ベンチプレス 100kg
・デッドリフト 200kg
・スクワット 150kg
・レッグプレス 200kg
・クリーン 75kg
・ラットプルダウン 70kg
・ショルダープレス 70kg
・アームカール 30kg
・トライセプスエクステンション 30kg
これらの筋トレにプラスして有酸素運動やスプリント、サッカーの練習を週5で行っています
あ、ちなみに一時期話題になっていた毎日腹筋3000回はウソだったみたいです
まぁ、普通に考えたらウソって分かりますけどねw
食事
彼の食事は、基本的に高タンパク質・低カロリーです
筋トレしている人なら「だろうね」って感じでしょうけど笑
一応、例をあげると、チキンや赤身のビーフ、魚がメインで、そこに野菜や炭水化物(米やパスタ)を摂っている感じです
彼は他にも間食として、プロテインパウダーやフルーツを好んで食べているようで、間食も入れると1日に6回も食事をしています
筋トレや食事の特徴
eduinreview.com
かなり高重量を扱っている
ダルビッシュ有投手など他のスポーツ選手は、怪我をしないように比較的低重量で筋トレをするのが主流ですが、クリスティアーノ・ロナウドはかなりの高重量を扱っています
でも、筋トレで怪我したなんて聞かないので正しいフォームで追い込んでいることが分かりますね
限られたメニューで全身を鍛えている
彼のメニューは9つしかありませんが、全身を鍛えられるように計算されています
スポーツをやっている方は、ぜひ参考にしてみてください
徹底された食事管理
先ほども紹介しましたが、彼の食事は高タンパク質・低カロリーと徹底されています
トレーナーなども付いているとは思いますが、体作りへの意識の高さが伝わってきますね
まとめ
以上がクリスティアーノ・ロナウドの筋トレの紹介でした
彼のようにストイックに頑張っていきましょう
では!